ボルテの12〜16で1番良い曲(ソフランなし)をリプライで募集してプレイしたので感想を書いてみるヤツしてみる
タイトルの通り、こんな感じで募集してみました。
ボルテの12〜16で1番良い曲(ソフランなし)をリプライで投げつけてくれると喜ぶ
— かまねぷ(ぼこ) (@km_npgear) December 12, 2020
結果的にフォロワーの皆さんからリプライをいくつかいただけました。感謝。
全部1番良い曲だったのでリプライで来た曲について「タイトル」と「個人的な総評」について記載したいと思います。
この後にTwitterにて貼ったリザルトにはここに書いてない曲があるけど、それは自分が好きな曲です。みんなもやってね。
12〜16の1番良い曲をやる会進捗です pic.twitter.com/qAGXN0AZdj
— かまねぷ(ぼこ) (@km_npgear) December 12, 2020
書いている時間が深夜なのでガバガバ文章は気にせず脳内補完してね。
Future MUSiC Lv12 EXH
BMSにもある曲でよくBMSではプレイしていました。
出だしから天才です。ボーカルも大好き。
俗に言うElectoro Pop的なジャンルでノリノリのノリになれる曲です。定期的にプレイしたい一曲です。
ボルテで1番良い曲のうちの一つでした。
Starlight Vision Lv12 EXH
東方ヴォーカルアレンジの曲です。
BPMは180でいい感じの疾走感がある曲です。
譜面について、65小節目から90小節目くらいまでのデバイス操作をして放置する箇所があるのですが、ここで放置をロングノーツかのように見立てて、BTチップの操作をするという配置がとても気に入ってます。好き。
ボルテで1番良い曲のうちの一つでした。
It's over Lv12 EXH
これボルテ4までレベル10だった気がする。
前半のBTチップでニアが出るか出ないかでその後の緊張感が変わる譜面。
曲自体はBPM144で身体にとても優しい曲。ボーカルも迫力があって好き。
ボルテで1番良い曲のうちの一つでした。
relegation grimoire Lv14 EXH
隠れた名曲。
曲のジャンルはグリッチホップというボルテにほぼないジャンルの曲。
というかこの曲がボルテに一番最初に入ったグリッチホップだと思っています。
ボルテでは結構ハードコアだったりBPMクソ速腕破壊曲が多いですが、この曲はBPM114とボルテの中では結構遅めの曲です。
そもそもKONAMI系の音ゲーの中でもあまりこのジャンルの曲がない気がします。
もう少し増えても良いと思うの。神DTMer頼んだ。
ボルテで1番良い曲のうちの一つでした。
LEMON SUMMER Lv15 EXH
これはもう天才
明るく疾走感のある曲でノリノリでプレイできます。
譜面も全体的に良譜面で適正レベルの方の練習にも最適だと思います。
特にトリルとかデバイス操作の練習になるかも?
ボルテで1番良い曲のうちの一つでした。
ON FIRE Lv15 EXH
曲がかっこいい。
譜面は個人的に少し中位くらいの難易度かな~とやってて思いました。
RAVEは最高。もっと増えて欲しい。
ボルテで1番良い曲のうちの一つでした。
冬に桜が咲くようなキセキ。 Lv15 EXH
ユーロビートは仏。
ボーカルもシンセも最高!最高!
昔から定期的に手を温めるときとかにプレイしていました。
時々降ってくる16分階段とかがちょっとむずかしいかも?
ボルテで1番良い曲のうちの一つでした。
少女救世論 Lv16 MXM
東方ヴォーカルアレンジの一つです。
ボーカルに結構特徴があると思ったのは自分だけではなさそう。
初っ端から譜面で驚かされました。
ロングノーツとかデバイスとかの操作する配置も意識してないとロングを離しそうになる譜面です。
ボルテで1番良い曲のうちの一つでした。
リプライで頂いた曲に対する感想はこれで以上です。
最初にも言いましたが、フォロワーの皆さんリプライありがとうございました。
全部1番良い曲でしたので今後も定期的に触れていこうと思います。
高難易度ばかりだけじゃなくて12~16辺りに埋もれている曲を触れて最高~~~~~~~!!!!になるのも大事。
今回はLv12から募集したけど、Lv8のU&Mって曲ボルテで1番良い曲のうちの一つだからみんなプレイしてきてくれ。